2009年9月10日
    会員各位
    日本経済学会2009年度秋季大会のご案内
	
	 本大会は、一般報告、ポスター・セッション、会長講演、招待講演、特別セッションから構成されます。学生会員の方はすべてポスター・セッションでの報告となりますので、ご注意ください。詳しくは「発表される方へ」ページを参照してください。
	
	
	
    
      会場・期日
      専修大学 生田キャンパス(地図)
       〒214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1
       
       メールアドレス: senshu
jeameetings.org
    
 
    
    
      日本経済学会2009年
度秋季大会実行委員会
      日本経済学会2009年度秋季大会プログラム委員会
      
      - プログラム委員長
 
      -  前多康男
 
      - プログラム委員
 
      - 赤林英夫・宇高淳郎・内田浩史・駒村康平・酒井良清・白井義昌・玉井義浩
  土居丈朗・東田啓作・松浦克己・桃田朗・小野哲生・玉田康成 
      
     
    
      日本経済学会2009年度秋季大会運営委員会
      
      - 大会運営委員長
 - 作間逸雄
 
      - 大会運営委員
 
      - 原田博夫・池本正純・大林守・石原秀彦・伊藤惠子・高萩栄一郎
        石塚良次・是永隆文・伊東洋三・計 聡・野口旭
        
       
 
     ご案内
      
      [大会参加料]
              大会参加料は、事前振込の場合には3000円です。学会より会員に送付された振込用紙で10月2日(金)までにお振込ください。今回は秋季大会運営委員会として郵便振替口座
               口座番号:00150-3-393467 
               口座名称:日本経済学会2009年秋季大会
              を開設しております。振り込まれた方は大会当日、振込の控えを受付にご提示下さい。なお、参加費は、参加されなかった場合でもお返しできません。大会参加料を大会当日に受付でお支払いいただくことも可能ですが、大会当日の大会参加料は4000円となりますことをご留意ください。
       
      [大会参加料の免除]
	非会員で、指定討論者および座長として日本経済学会の招請および招待を受け、大会に参加する方は大会参加料が免除されます。
	通常の報告者で非会員の場合、参加料(3000円)が必要ですので当日大会受付にてお支払いください。
       
      [大会受付]
      専修大学生田キャンパス10号館1Fロビーにて、10月10日(土)は9:00AM、10月11日(日)は8:30AMから受付を開始いたします。
       
	  -  
[喫煙について]
      会場は、禁煙となっております。喫煙は建物外に設置された所定の喫煙場所にてお願いします。
 
   
      -  
[休憩室について]
      10号館2Fの10211教室および10212教室が休憩室です。簡単な飲料をご用意しますので、ご利用下さい。
           
			[宿泊について]
			宿泊先のご予約は各自で行うようお願い致します。
				 
		[コピーについて]
			開催校でのコピーサービスは行っておりません。必要なコピーはあらかじめご持参ください。コピー機のあるコンビニまでは会場から徒歩5〜10分かかります。
		 
		[インターネット・印刷について]
			会場でのインターネット接続サービスは行っておりません。また、レジュメ等を印刷するプリンタは用意しておりません。
		 
		[大会プログラムについて]
			大会プログラムは当日会場では配布しておりません。手元に必要な場合、あらかじめ印刷用プログラムを印刷してご持参ください。
		 
	  
昼食について
      
      - 
        
大学周辺には飲食店がほとんどございません。10月10日、11日とも専修大学生田キャンパス10号館4Fにある食堂「シダックス」が開店しておりますのでご利用ください。食堂は11:30AMから13:30PMまで営業しております。また10日には、食堂館2Fの「レストランVIEW 」(8:30AM-14:00PM)および9号館5Fの「CABIN」(10:00AM-14:00PM)も開店しております。全体の地図はこちらです。
         
      
  
託児サービス
      
        - 大会期間中、会場内にベビーシッター会社の運営委託による託児室を開設いたします。詳細についてはこちらをご覧ください。
 
      
      
      
      
  
  日本経済学会 賛助会員 (50音順)
    
     
    
  
    Copyright(c) 2009. Japanease Economic Association all rights reserved.